秋祭り

10月24日 生まれ故郷でもある三重県伊賀市の
上野天神祭に定休日とあり ぷらっと行ってきましたー。

お祭りは毎年 23・24・25日の3日間
鬼行列にだんじりと迫力満点!!でした。

なかでも、私のおすすめは、「夜のだんじりと鬼行列っ」
地元の小さいお子さんが扮する鬼から老鬼までも・・・。

お面や衣装のクオリティーも相変わらずリアルで コワイ!! 
そして 懐かしい・・・・

小さな子供たちは、さまざまな動きの行列の鬼に、睨まれるたびにあちこちで号泣!!!
結構なトラウマになるちびっ子もいるのかと思いながらも
なんだか ほっこりっ。

私も当時、泣き叫び じいちゃんの後ろに隠れた記憶もあるくせに・・。
おじさんになれば見方も変わるもんだっwwww 。

奈良の桜井三輪神社も同じ日(24日)に秋祭りが開催されて
お店のスタッフもお御輿を担ぎに参加させて頂き楽しんでいたようです。
がっ、
肩痛~い 足痛~いって ・・・。

地域のイベントやお祭りは、大事に大事に地域で守り
こうやって若い世代に伝えて・伝わっていくんだな~って
なんだか 幼少のころ見た風景のままで
嬉しくなっちゃいました。